多くの日本人は「色の濃いビールは重たくて飲みづらくアルコール度数も高い」と思い込んでいるようですが、それは大きな間違いです。ビールの色の濃さは、使われている麦の焙煎具合で決まります。飲み口もアルコール度数も色とはリンクしていません。ツキカゲブラックは「月影=月明かり」に照らされたダークブラウンのビールです。真っ黒ではありません。ほどよい焙煎の香りとフレッシュホップの爽やかなバランスをお楽しみいただけます。これぞ【色が濃いのに飲みやすい】ビールです。ビール単体でもお楽しみいただけますが、煮込み料理、ステーキ、ジビエ、BBQ、そしてカニや牡蠣といった甲殻類にとても良く合います。(イギリスやアイルランドではカニや牡蠣に濃色系ビールを合わせるのが定番です)さらに、チョコレートや焼き菓子とのペアリングも抜群です。
---
【ビアスタイル】フレッシュホップ・セッションダークIPA
【アルコール度数】4.5%
【IBU】40
【使用されている麦芽】大麦麦芽、焙煎大麦
【使用されている京都与謝野ホップの品種】ガレナ、マグナム
【内容量】350ml
※醸造段階で何度も微生物チェックを繰り返す、木内酒造の高い技術により、常温で保管することも可能ですが、冷暗所での保管をお勧めします。
京都与謝野酒造合同会社は20歳未満の方に酒類は販売致しません。20歳未満の方の飲酒は法律上で禁止されています。妊娠中・授乳期の飲酒、飲酒運転はやめましょう。飲んだ後はリサイクル。